アジの開きで有名な北海水産(オランダ)の人気商品やおすすめ商品は?

北海水産のお魚
  • URLをコピーしました!

こんにちは!現在フランス在住、2022年までドイツ在住だったKokoです。

フランスやドイツでどんなに美味しいものが食べられても、やっぱり恋しい日本食。私が北米からヨーロッパ(ドイツ)に引っ越して来た時まず最初に探したのが、お刺身にできそうな新鮮な魚を扱うお魚屋さん、普通のスーパーで買えないような魚が買えるお魚屋さんでした。

コロナ以前は、新鮮なお魚は、市場に出るお魚屋さんや、レストランにお魚を卸しているような鮮魚専門店で、実際にお店の人に生で食べられるかどうか聞いたりして鮮度を確認して購入していました。ですが、コロナ禍で魚市場が縮小されたり、外出を控えたりするようになり、「魚もオンラインで注文できるんじゃないか?」と思いネットで色々調べた結果、オランダの「北海水産」さんにたどり着きました。

「北海水産」はヨーロッパ在住日本人の間ではとても有名なようで、ヨーロッパ全域(27ヶ国)の約8000の日本人家庭にお魚を届けているそうです。

最初は、商品のラインナップに心が躍る反面、「お刺身、量が少ないのに高いな~」「ミニマムオーダー高いな~」とちょっとためらいました。でも、何度か注文するうち、他では手に入らない干物や漬魚、お刺身が美味しいのはもちろん、いつも手軽に調理ができるお魚が冷凍庫にあるという安心感のとりこになってしまい、ドイツ在住時は2ヶ月に一度注文するリピーターでした!(幸い、私の住む地域には、はるばるオランダから社員さんが配達に来てくれていました。)

我が家の子供たちは北海水産さんの「アジの開き」の大ファン。食育の一環として、海外で生まれ育った子供たちにこういった日本らしい味を伝えられるのはやはり嬉しいです。「北海水産」さんのお魚を注文するようになってから、我が家では「ザ・和食!」という感じの食卓が明らかに増えました。

コロナ禍の中、我が家の食卓に幸せをもたらしてくれた北海水産さん、本当におススメです。

本記事では、北海水産という会社や取扱商品、人気商品やおすすめ商品、我が家のリピート商品、賞味期限や調理方法、4通りの購入方法などについてご紹介します。

本記事でご紹介する情報は、主に、2022年まで住んでいたドイツ在住時の情報です(商品価格や配送料などは2023年9月現在のもの)。調べてわからなかったことなどは、北海水産さんに直接質問した上で記事を作成しています。

北海水産さんの取扱商品などは色々進化しているようですので、皆さんが利用される前に必ず直接お問い合わせ、ご確認くださいね。

クリックできる目次

北海水産はどんな会社?

オランダの北海水産の創業者&社長マリナス・ノーデンボスさん
創業者&社長のマリナス・ノーデンボス氏(出典:北海水産「北海水産について」)
創業1993年
創業者
(社長)
マリナス・ノーデンボス氏(上の写真)
所在地オランダのエイマイデン(IJmuiden。アムステルダムから車で約30~40分の、アムステルダムの外港)
取扱商品冷凍鮮魚・水産加工品
販売対象国ヨーロッパ全域の27ヶ国 ※対象国はこちら
支払方法銀行振込またはオンライン決済
対応言語日本語、英語、オランダ語
連絡先公式サイト公式Facebook

創業者のマリナス・ノーデンボスは、北海水産を始める前、1年ほど日本に住み、働きながら日本の魚の加工を学びました。ノーデンボスが働いていたのは静岡県沼津にあるアジの開きなどの干物を加工販売している会社で、そこは、当時日本に大量に輸出されていた北海産のアジを専門に使用し、アジの開きを作っていました。北海水産は、オランダでアジの開きを加工し、日本のご家庭に販売することからビジネスを始めました。

引用:北海水産「北海水産について – 歴史

というわけで、北海水産さんは、我が家が大好きな「アジの開き」がスタート地点であり、今でも北海水産さんの看板商品になっているようです(だから、会社のロゴがアジの開きなんですね)。

ウェブサイトには記載がありませんが、社長の奥様は日本人の福山有紀子さんという方で、問い合わせをした際には毎回丁寧に答えてくださり好印象を持っています。

北海水産の敷地内には、「オランダの人に和食を知ってもらおう!」と始められた、北海水産のお魚を使ってお寿司や和食を提供している「Hokkai Kitchen(北海キッチン)」というレストランがあります。北海水産の冷凍魚を購入できる店が併設されているそうです。いつか近くに行くことがあれば立ち寄ってみたいです。

北海水産の取扱商品

全商品冷凍で、取扱商品数は60~80種類

公式サイトの「ショップ」を見ると商品のラインナップが分かります。その時の在庫によりますが大体60~80種類の商品を取り扱っておられます。

すべて冷凍商品で、魚が獲れた直後に冷凍されているので、各家庭に新鮮な状態のまま届けられます。

常時すべての商品があるとは限りませんが、商品のラインナップは以下の通り。

刺身ブリ、マグロ(赤身、中トロ、大トロ、中落ち)、鮭、スズキ、ヒラメ、アジ、ホタテ、ヤリイカ
北海水産
特製干物
アジの開き、ホッケ、干しカレイ、サバみりん干し、イワシみりん干し、イワシ丸干し
鮮魚鮭(切身、腹身)、ブリ、ブリかま、銀ダラ、タラ、赤魚、ワカサギ、サバ(3枚おろし)、サンマ、エビ
加工品サバの加工品(しめサバ、塩サバ、味噌漬け、コチュジャン味噌、竜田揚げ)、鮭の加工品(塩鮭、照り焼き、西京漬け、粕漬け)、鮭バーガー、銀ダラの加工品(西京漬け、粕漬け)、タラの西京漬け、赤魚粕漬け、アジ南蛮漬け、うなぎ蒲焼(ニホンウナギ)、アナゴ、ほたてフライ、イワシフライ、エビフライ、エビ水晶餃子、イカゲソから揚げ、いかボール、ゆでダコ(足)、たこ焼き、かき揚げ(エビ、イカ)、シーフードお好み焼き、シーフードカレー、シーフードミックス、タイ風海老カレー、おでんセット、さつま揚げ、ちくわ、カニかま、鰹節、イクラ、とび子、スモークサーモン、まさご、タラコ、辛子明太子、中華風味ワカメ、味付もずく、海苔のつくだ煮、鯖ラーメン(しょうゆ味、みそ味)
その他HokkaiフレッシュスローズンBOX2種、お魚福袋、保冷袋
Koko

つい、どれもこれもカートに追加したくなってしまい危険...

上の一覧の商品以外にも、年末には、新巻鮭、数の子、かまぼこ(紅白)など年末特別商品があります。

時々販売されているブリかまマグロの中落ちなどの希少&人気商品はすぐに商品リストから消えます。

2021年に登場した鯖ラーメンのように、時々新製品も登場します(毎月届くニュースレターで案内があります)。

また、公式サイトの商品リストには載っていませんが、「中伊豆産の生わさびが入荷したので、配達時にお届けできますが、ご注文を希望されますか?」という感じで、メールでご紹介くださることもあります。

冷凍商品の賞味期限は?

まとめ買いすると気になる賞味期限ですが、北海水産さんのサイトによると次の通り。

Q: 賞味期限はどれくらいありますか?

A: 冷凍保管して頂いた場合で、概ね半年から1年程度となっております。

但し、本マグロ製品については、賞味期限は加工日から3週間となっております。その他の商品より短めに設定されております。本マグロは脂の乗りが良く繊細なため、時間が経つほど変色してしまう可能性が高くなりますので、賞味期限前でも出来るだけ早目にご賞味下さい。

引用:北海水産「よくある質問」より
Koko

というわけで本マグロのみ要注意ですが、それ以外の商品の賞味期限は半年~1年でゆっくり消費できるので大量購入しても安心ですね。

ちなみに、賞味期限は、各商品のパッケージに貼り付けてあるラベルで確認できます。

北海水産の冷凍商品の賞味期限は商品パックに貼り付けてあるラベル上で確認できる
塩サバのパッケージラベル

パッケージラベルを見ると、以下の内容がわかります。

画像中の加工日(Production date)
賞味期限(Best Before)
画像中の 原産地
画像中の 調理方法

魚の原産地は?

魚がどこから来ているのか、原産地が気になる方もいらっしゃると思います。

上の塩サバのパッケージラベルで、原産地(画像中)に表示されている「FAO」とは「Food and Agriculture Organization of the United Nations」のことで、「27」という数字はFAO漁獲統計海区(FAO  Fishing  Area)の水域名を表します。

「FAO27」は「北東大西洋(Atlantic, Northeast)」を意味します。ノルウェー産です。

北海水産の取扱商品では、鮭、サバ、タラ、アジなどがノルウェー産(天然または養殖)です。

他の主な商品の原産地は以下の通り(すべて、公式サイトの各商品詳細欄に記載があります)。

  • うなぎ、サンマ・・・台湾
  • イワシ・・・ポルトガル
  • ホタテ・・・カナダ
  • エビ・・・マダガスカル
  • いくら・・・アラスカ
  • たらこ・・・ロシア、アメリカ
  • ブリ・・・日本

北海水産の売上上位商品、おすすめ商品、リピート商品

売上上位商品

まず、公式サイトで発表されている「最近の売り上げ上位商品」は以下の4品です(2023年9月現在)。

  • 塩サバ(2フィレ、200g、7.9ユーロ)
  • 鮭刺身(200g、9.8ユーロ)
  • アジの開き(5尾、590g、8.2ユーロ)
  • しめ鯖(130g、6.6ユーロ)
Koko

この「売り上げ上位商品」の顔ぶれはなかなか変わりません。
私がドイツに住んでいた時、しめ鯖が時々ちくわに入れ替わったりしていたぐらいです。

人気商品、おすすめ商品

次に、ヨーロッパ在住日本人のブログやツイッターで、北海水産さんの商品の中で「美味しい!」「おすすめ!」という声が多い商品がこちら。

  • 本マグロ赤身
  • 本マグロ中トロ(大トロより好みという声あり)
  • ホタテの刺身
  • 銀ダラの西京漬け(支持者多数!)
  • アジの開き(やっぱり一番人気)
  • ホッケ
  • 塩サバ
  • サバのみりん干し
  • しめ鯖
  • おでんセット
  • かき揚げ(根強い支持者多数)
  • えびフライ
  • ホタテフライ
  • たこ焼き
  • たらこ
  • 辛子明太子

我が家のリピート商品

最後に、我が家がドイツ在住時(~2022年)にリピートしていた商品はこちら。

  • アジの開き・・・家族全員大好きなので、毎回大量買い。1パックに5尾入ってコスパ良し(2021年は6.7ユーロ、2022年は7.25ユーロだったので以前はさらにコスパが良かったんですが)。
  • 鮭の刺身塩鮭・・・これは定番。「鮭の腹身」は安いんですが、1回購入して「脂っこい」(←当たり前)「なんか変な魚臭さがする」と我が家の舌には合わなかったのでやめました(ただ、私の焼き方も上手ではなかったと思います)。
  • 塩サバサバのみりん干ししめ鯖・・・これも我が家の定番。
  • サバの三枚おろし・・・家族全員サバの味噌煮が大好きなので、これも毎回大量買い。
  • さつま揚げ・・・3種類の味があり、個人的におススメ!最初は「おでんセット」を買っておでんを作っていたのですが、うちの子供たちは「さつま揚げ」と「ちくわ」を入れたおでんの方が好み(「おでんセット」を買わないとゴボウ天もはんぺんもないんですが、「おでんセット」のボール系が苦手らしい)。さつま揚げはそのまま食べても美味しいです。
  • かき揚げ・・・支持者が多いので買ってみてファンに。かき揚げうどんにして食べています。

毎回、こういった定番に加え、その時の気分でお刺身をいくつか注文しています。あとは、ニュースレターで教えてもらえる今月のお値打ち品を買うことも多いです。

一度だけ注文できたブリかまが美味しかったのでまた注文したいのですが、めったに商品リストに載りません。

ホッケは、私と主人は美味しくいただいたのですが、子供たちが「塩辛すぎて食べられない」と...アジの開きの塩分は大丈夫なんですけどね。(確かに、アジの開きより塩分は強いと感じました。)

北海水産の魚の調理法

焼き魚用の魚

焼き魚用の魚は、オーブンやフライパンで簡単に焼けます(夏場はバーベキューもいいですね)。

私はオーブンで焼くことが多いですが、オーブンの場合は、まずお魚を約20~30分冷水に漬けて解凍した後、キッチンペーパーでお魚の水気を拭き取り、ベーキングペーパーを敷いたオーブン皿に載せ220度~230度で7~9分焼きます。

Koko

上の塩サバのラベルの調理方法には「220度で4~6分」と記載されていますが、我が家にはちょっと短いです。
オーブンのクセもあると思いますが。

お刺身用の魚

お刺身用の魚は、同様に冷水に漬けて解凍した後、キッチンペーパーでお魚の水気を拭き取り、冷蔵庫で30分寝かせた後カットします。

こちらのページには、北海水産さんのアジの開きや塩サバのオーブンでの焼き方、刺身の切り方などのチュートリアル動画があり参考になります。他にも、公式サイトには調理方法やレシピのヒントが色々掲載されていて、今度はどんなふうに調理しようかとワクワクします。

北海水産さんのお魚に出会う前は、未処理のサバを丸ごと買ってきて三枚におろして塩サバやしめサバにしたり、自分で塩鮭にしたりしていました。今では、お魚を冷凍庫から出して30~40分後には美味しく食べられます(その30~40分もほぼ待ち時間なので他の調理ができます)。

Koko

かなり食事の支度が楽になり、もう後戻りできません。

北海水産で商品を購入する4つの方法

北海水産の商品は、以下の4通りの方法で購入できます。

オンライン注文のミニマムオーダー額が高い!送料が高い!と思われる場合は、ご友人やご近所さんと共同で購入されるのも一案です(注:共同購入でも配達先は一か所)。

【購入方法その1】「北海キッチン」併設ショップで購入

北海水産さんは、アムステルダムから車で約30~40分のエイマイデン(IJmuiden)にありますが、近くにお住まいの方は、直接オランダの北海水産さんへ行って購入できます。同じ敷地内に北海水産の工場とレストラン「Hokkai Kitchen(北海キッチン)」がありますが、「北海キッチン」併設ショップで購入できます。

直接購入する場合は、もちろんミニマムオーダー額の設定はなく、配送料もかかりません。

ただし、突然行った場合、お目当ての商品が売り切れの場合もあるので、「北海キッチン」のサイト(トップページの「Shop」メニューから注文可)で事前注文しておかれることをおすすめします。

【購入方法その2】オンライン注文 → 北海水産スタッフによる直接配達 (月1回)

直接配達可能エリアにお住まいの場合、北海水産スタッフさんが自宅(または勤務先)まで冷凍車で配達に来てくれます(月一回の指定日)。

配達日は平日に設定されています。都市毎に毎月何曜日に配達されるかが決まっているようです。

直接配達が可能なエリアはどこ?

公式サイトには、どこが直接配達が可能なエリアなのか記載されていません。

公式サイトからアカウント登録してしばらく待つか、または、メールで問い合わせると、自分の住所が直接配達の対象エリアかどうかがわかります。(北海水産さんのほうで、距離やルートを検討し、直接配達エリアに入るかどうか決定されるそうですが、検討・決定作業に2~3日かかることがあります、とアカウント登録をした際のメールに書いてありました。)

※アカウント登録は無料です。毎月購入の義務もありません。

2021年3月に問い合わせた際は、例えばドイツでは、ベルリン、ハノーファー、ハンブルク&ブレーメン、デュッセルドルフ、ミュンヘン、シュトゥットガルトなどが直接配達エリアだとおっしゃっていました。これらの都市の近辺でも直接配達が可能になる場合があるようですが、ケースバイケースのようですので問い合わせてみてください。(状況が変わって、直接配達地域が変更になることもあるそうです。)

北海水産さんの方で、あなたの住所が直接配達可能エリアだとして登録された後は、公式サイトでマイアカウントにログインすると、ダッシュボードに次のような表示が出ます。

北海水産マイアカウントのダッシュボードで確認できる、次回配達日、注文締切日、ミニマムオーダー不足額

ここで、

  • 次回配達日
  • その配達日に商品を受け取るための注文締切日
  • (ミニマムオーダー額に達していない場合)不足額

を確認できます。

Koko

次回配達日、注文締切日については、毎月届くニュースレターで教えてもらえるのですが、ニュースレターが届く前でも、HPでログインすればすぐにわかるので便利です。

直接配達の場合のミニマムオーダー額、配送料

直接配達の場合のミニマムオーダー額、配送料は次の通り。

オランダその他の国の直接配達可能地域
ミニマムオーダー額75ユーロ100ユーロ
配送料
※商品代とは別
75ユーロ以上注文:7.5ユーロ
100ユーロ以上注文:5ユーロ
135ユーロ以上注文:2.5ユーロ
100ユーロ以上注文:14ユーロ
150ユーロ以上注文:9ユーロ
200ユーロ以上注文:6.5ユーロ
出典:北海水産「ご注文方法

商品受取までの流れ

月一回の配達日から逆算した、商品受取までの流れは次の通り。

STEP
【配達日の約23~24日前】ニュースレターが届く

毎月、「〇月のニュースレター」という件名のメールが届きます。特価商品(大体2~4品)や、人気商品入荷のお知らせ、季節商品のお知らせなどがあります。

注文締切日までに公式サイトでマイアカウントにログインし、オンラインで注文します(ログインしないと特価価格や配送オプションが表示されません)。

STEP
【配達日の約10日前】注文締切日
STEP
【注文~配達日まで】配達のお知らせメールが届く

「配達についてのお知らせ」という件名のメールが届きます。すでに配達日は分かっていますが、配達日の何時頃配達してもらえるのかはこのメールが届くまでわかりません。配達時間は、例えば「10:00~13:00」のように、3時間の枠を指定されます。

配達のお知らせメールが届くあたりから、気合を入れて、冷凍庫を空っぽにする努力をします(笑)。(少しでも配送料を安くしようと150ユーロ分頼むと、我が家の冷凍庫の3段のうち1段では収まりませんでした!(特に、毎回多めに注文するアジの開きは場所を取ります。))

STEP
配達日当日

配達日の指定された3時間は家にいましょう。

【購入方法その3】オンライン注文 → FedEx宅配便での配達

残念ながら直接配達エリアにお住まいではない方(今の我が家がそう...)、または、直接配達エリアにお住まいでも月一回の指定配達日に都合が悪い方は、FedExエクスプレス便を利用できます。

FedExエクスプレス便を利用する場合のミニマムオーダー額、配送料は次の通り。

スクロールできます
オランダドイツ
ベルギー
ルクセンブルク
その他の国
ミニマム
オーダー額
75ユーロ150ユーロ150ユーロ
配送料
※商品代とは別
15ユーロ20ユーロ35ユーロ/45ユーロ
配送料リスト参照
注意:EU圏外への発送の場合、宅配会社経由で関税や手数料の請求が来る場合あり(お客様負担)。
Koko

私はFedEx宅配便を利用したことがないのですが、段ボールの中に発泡スチロール箱が入っていて、発泡スチロール箱の中にたくさんのドライアイスと商品が入れられた状態で届くようですよ。

【購入方法その4】販売会での購入

販売会は次の2通り。

  • 北海水産さんが主催する「お魚販売会」
  • 日本人学校や日本人会など別の団体が主催するバザーなどに北海水産さんが参加する形での販売会

「お魚販売会」の詳細(開催都市・日時・場所)は、北海水産さんのFacebookにて確認できます。北海水産さんにメールアドレスを登録している場合には、メールでご案内いただけることもあるようです。

2023年に入ってからは、ドイツ(デュッセルドルフ、フランクフルト、シュトゥットガルト、スイスやフランスの一部地域からも行きやすいヴァイル・アム・ライン(Weil am Rhein))やブリュッセルでの開催実績があります。

Koko

パリにも来てほしいです。

北海水産さんが主催するお魚販売会のメリットは次の通り。

  • ミニマムオーダー額がない
  • 配送料がかからない(←自分で持ち帰るので)
  • 販売会特別価格で購入できる
  • ウェブサイトに載っていない数量限定商品が購入できる可能性あり

通常、「お魚販売会」の開催曜日は土曜日または日曜日、販売時間は11:00~13:00に設定されているようです。

販売会は大人気で長蛇の列ができたりするようですが、近くで販売会があれば是非行ってみたいです。

余談: 割引コードがもらえる北海水産のアンケート

たまに、北海水産さんからアンケートのお願いメールが届きます。

アンケートに回答すると次回のオンライン注文時に商品が10%引きになるコードがもらえたりするので、アンケート内容は簡単なものですし、アンケートには回答してお得にお魚を買いましょう!

最後に

北海水産さんのお魚が大好きなので、つい力が入ってしまいとっても長い記事になってしまいました。

最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次