オンライン在留届を確認する方法 (ORRネットのログイン方法)

オンライン在留届にログインし、在留届の内容を確認する方法
  • URLをコピーしました!

こんにちは!フランス在住のKokoです。

2023年3月27日からパスポートのオンライン申請ができるようになりました。また、一部の大使館・総領事館では、手数料の支払いにクレジットカードが使えるようになりました。今後、海外の大使館・領事館で様々な領事手続きにオンライン申請が導入されていくとのこと、嬉しいですね。

ただ、大使館・領事館でオンライン手続きが利用できるようになるのは、在留届(海外に3ヶ月以上滞在する場合に提出が義務付けられているもの)をオンラインで出している人だけです。

すでに書面で(在留届用紙に記入して)在留届を出している人は、これまでオンラインで内容を確認・変更できませんでしたが、2023年2月から書面在留届→オンライン在留届に変更できるようになっています(書面の在留届を抹消し、オンライン在留届に従来の在留届提出日を転記してもらえます。在留届の受付日がリセットされてしまうわけではありません)ので、早めに手続きしておきましょう。

【ご参考】在デュッセルドルフ総領事館「在留届を「電子届出化」する手続きのご案内」(2023年2月3日)

(大使館・総領事館によって手続方法が異なっているようなので、詳細は管轄の大使館・総領事館に問い合わせを。)

私は、在留届についての記事をいくつか書いているのですが、読者さんから以下のような質問をいただくことがあります。

オンライン在留届をいつ出したか確認する方法はありますか?

Koko

海外在住日本人が日本でJRパスを利用するには、大使館・総領事館で在留届の受付日が10年以上前になっている「在留届の写し」を取得する必要がありますからね。
そもそも自分は「在留届の写し」を申請できるのかどうか知りたいですよね。

自分の在留届は出したけど、子供の在留届がきちんと出ているか確認したい。

Koko

お子さんが海外生まれの場合、出生届を出しても、お子さんの在留届を出してない(自分の在留届にお子さんを追加していない)人も少なくないようですね。
お子さんの在留届は、日本の教科書申請やパスポートのオンライン申請などの手続きに必要です。

そもそも、オンラインの在留届へのログイン画面が見つからない~

Koko

外務省のオンライン在留届(ORRネット)のページは簡単に見つかるんですが、すでに出している在留届の内容をどこから確認するのか、どこからログインできるのかわかりにくいんですよね。

というわけで、本記事では、

  • オンラインで出している在留届へのログイン方法
  • オンライン在留届の提出日や内容を確認する方法

を解説します。

クリックできる目次

オンライン在留届のログイン画面が見つからない!

Googleなどで検索すると、外務省のオンライン在留届(ORRネット)のページ(トップページ)はすぐに見つかります。

外務省のオンライン在留届(ORRネット)のトップページ

このページには、

  • 在留届、変更届・帰国届の提出方法を確認する
  • 在留届を提出する
  • 変更届、帰国・転出届を提出する

という3つのボタンがあるんですが「在留届を確認する」「在留届にログインする」というボタンがないので、ログイン方法がわかりにくいんですよね。

「変更届、帰国・転出届を提出する」からログイン画面に行ける

実は、外務省のオンライン在留届(ORRネット)のページ(トップページ)を下へスクロールすると表示される、水色の「変更届、帰国・転出届を提出する」をクリックすることで、ログイン画面に行って在留届の内容を確認できるんです。

オンライン在留届(ORRネット)のトップページで、ORRネットにログインし、自分の在留届の内容を確認するためにクリックするボタンの場所

在留届の内容を変更するつもりがなく「在留届の内容を確認したいだけ」という場合でも「変更届、帰国・転出届を提出する」をクリックします(変更届のページに行って、変更はせずに確認だけしてログアウトするイメージ)。

上の方法でも在留届のログイン画面に行けますが、ログイン画面にダイレクトに飛びたい人はこちらをクリックしてください。

在留届の利用者IDとは?

在留届のログイン画面です。

オンライン在留届のログイン画面

左右(スマホの場合は上下)どちらのボタンをクリックするかは、利用者IDを持っているかどうかによります。

利用者IDとは、メールアドレスパスワードの2つ。

パスワードは、文字だけでなく、数字と記号が含まれたパスワードになっています。

2018年3月以降、ログイン時に必要な情報が「パスポート番号、生年月日、パスワード」→「メールアドレス、パスワード」に変更になったのですが、2018年3月以前にオンライン在留届を出していて、その後、オンライン在留届に一度もログインしていない人は、まずログイン方法変更にともなう手続きを行う必要があるため、このように入口が分かれています。

「利用者IDをお持ちの方」「利用者IDをお持ちでない方」それぞれのボタンを押すと、それぞれ以下のような画面が開きます。

オンライン在留届のログイン画面には入口が2つあるが、利用者IDを持っているかどうかによって入口が異なる

利用者IDを持っているかどうかわからない場合は?

いつ在留届を出したかまったく記憶にない人、利用者IDを持っているかどうかわからない人は、まず「利用者IDをお持ちの方」の方を試してみましょう。

利用者IDが登録されていません。というメッセージが表示されたら、「利用者IDをお持ちでない方」の方を試してみましょう。

利用者IDが登録されていない場合に表示されるエラーメッセージ「利用者IDが登録されていません。」

在留届のログインパスワードを忘れてしまったら?

「利用者IDをお持ちの方」または「利用者IDをお持ちでない方」を試してパスワードに誤りがあります。というメッセージが表示されたら、入口は合っているけれどパスワードだけが間違っているということです。

ログインパスワードが間違っている場合に表示されるエラーメッセージ「パスワードに誤りがあります。」

一番下にある水色の「パスワードを忘れた方」をクリックして指示に従いましょう。

在留届のログインパスワードを忘れてしまった場合は「パスワードを忘れた方」をクリック

在留届の提出日や登録内容を確認する方法

在留届をいつ出したか確認する方法

無事にログインに成功したら、次の画面(在留届メニュー)が表示されます。

在留届をいつ出したか(受付日)は「在留届メニュー」で確認できる

まずこのページで、次の2つの情報が確認できます。

  • 公館・・・在留届を出している、お住まいの地域を管轄している大使館・総領事館名
  • 受付日・・・在留届の受付日
Koko

ここに表示されている「受付日」が10年前の月より前になっているようなら、大使館・総領事館で「在留届の写し」を取得すれば、日本でJRパスを利用できます。

在留届の登録内容を確認する方法

さらに、

「在留届に子供が登録されているかどうか確認したい」

「在留届に登録している住所や電話番号が最新のものになっているかどうか確認したい」

など、在留届の内容を確認したい場合は、在留届メニューの「変更届」をクリックします。

在留届の内容を確認するには「在留届メニュー」の「変更届」をクリック

「変更届」をクリックすると、在留届に登録されている内容が確認できます。

  • もし確認するだけで何も変更しない場合は、画面右上の「ログアウト」をクリックし、在留届登録内容の確認画面を閉じます。
  • 住所や電話番号、緊急連絡先などが変更になっている場合は、新たな情報を入力し、一番下にある「送信」をクリックします。
  • お子さんなどの同居家族がすでに登録されている場合、在留届確認画面を一番下までスクロールしたところに並んでいる「送信」「リセット」「戻る」の3つのボタンのすぐ上に表示されます。登録が漏れているお子さんがいる場合「家族追加」をクリックすると追加できます。

最後に

本記事では、オンライン在留届にログインする方法、在留届をいつ出したか確認する方法、在留届にお子さんが登録されているかどうか確認する方法などについて解説しました。

在留届は、滞在地の最新の安全情報や緊急事態発生時の連絡を受け取ったり、有事の際に援護などを受けたりするために必要なものです。

2020年1月~2月、コロナで日本政府が中国湖北省武漢市にチャーター機を手配する際、在留届を使って在留邦人数を把握し、連絡を行っていましたし、2022年2月以降、ウクライナにいる在留邦人の援護、安否確認などにも在留届は利用されています。

海外で自分の身を守るためにも、在留届は出しっぱなしにしておかず、登録内容に変更があれば「変更届」、帰国したり他の大使館・総領事館の管轄地域へ転出したりする場合は「帰国・転出届」をきちんと出すようにしましょう!

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次